最近の「怪談朗読」事情と「REC`Em」について。

最近、怪談朗読にハマっている。

 

しかし、オカルトは昔から好きなせいで、話が決まらなくて困ってる。

 

近日、大好きな「師匠シリーズ」の朗読を、

素人が声優意識しながらやってみる動画作成中。

 

なので、それに伴いOPとエンドカードを調整した。

 

OPに関しては、今のPCでのアレンジをかました、って感じ。

 

ちょっと文字が良いの選べなかったのがモヤッとしたけど、

良いエフェクトがあったのでよしとする。

 

特にエンドカードは本当に気に入ってて、

最後の観覧車の画像は「ぱくたそ」から引っ張ってきたのを動画でアレンジしたんだけど

あのかぶさってにじみ出てくるのが、

テーマである「異聞奇譚」らしさを感じるデキだと思う。

f:id:joinchu:20200201183055p:plain

 

マイクも一新、これから音声編集に力を入れたいと思っている。

だからAudacityというアプリも、ホワイトノイズ低減のためにインストールしたのだ。

f:id:joinchu:20200201175213p:plain

さて、そんな中…事件は起こった。

f:id:joinchu:20200201175300p:plain

今までの朗読はiPhoneで録音して、それをMacBookに送っていた。

使っていたアプリは「PCM録音」ってやつで、これが結構いいアプリだった。

 

しかし、MacBookにはそのアプリはない。

それなら、純正の録音アプリでいいやん、ってなって、これで録音してたわけだ。

 

ところが…

f:id:joinchu:20200201175450p:plain

何度、データを読み込もうとしてもエラーになる。

10回はやった。

 

ググってみると、やはり出ました。

再生形式が違う。

 

そう、この世にあるデータには付き物の「拡張子」が俺の行く手を阻む。

 

純正の録音アプリは、エラーのところにもある通り、「m4a」という拡張子で

Audacityは「WAV」や「mp4」じゃなきゃ開けないのだ。

 

確かに「PCM録音」は、設定でWAVにしていた。

 

これはなかなかに深刻だぞ…

とか考えてググると、変更する方法があるらしく

 

最近作曲で使っている「GarageBand」にて、変換をかけるということだった。

 

しかし…

 

やり方がややこしすぎて、絶対にこれは折れる。

めんどくさがりの俺は、絶対にこんなことを覚えるタイプじゃない。

 

iMovieで動画形式にしても良かったが、

そのためだけに処理させてMacBookをいちいち発熱させるのは、何か嫌だ。

 

こうなると…。

やはり他のアプリを探してみるしか…。

 

ということになり、調べてみるとややこしいながらもある。

が、1000円以上するのだ。

 

iPhoneの時は無料でできたのにいいいいい

 

なんて思いながら、せめて安価で、安価で…

 

と、しらみつぶしにアプリを調べていく。

 

そこで見つけたのが、これ。

f:id:joinchu:20200201180322p:plain

「REC`Em」。

12種類くらいの拡張子に対応してるらしい。

何よりも、490円はなかなかに安い。

 

悩んだ。

ここで490円を使うべきか、何か別のものを買うべきか…。

 

5分くらい悩んで答えは出た。

少なくとも、ここでもっと悩めば”490円分の時間”を失うだろう。

 

買った。

 

でも評価が全然されてないところも怖い要因だよね。(1件て…。)

 

 

さて、問題の”使い心地”は予想以上に良い。

f:id:joinchu:20200201180548p:plain

このコンパクトな設計!!

 

上の≡を開かなければ、もっと小さい。

そして、このアプリの一番気に入ったところは、

録音したものが”強制保存”されないところにある。

 

純正のアプリは、録音を停止した段階で、勝手に保存が行われる。

普段、怪談朗読をやっているが、噛むことは多々あるので、

ミスして録音を止めても、それが保存されてしまう。

溜まれば溜まるほど、消すのもめんどくさいし、なぜか一括削除もできない。

 

ところが、このアプリ…

録音したものを保存するか、上書きして消すかを選べるのだ。

保存したくない場合は、マイクのボタンを押せば、残らない。

これはかなりの時間短縮になる。

 

少し面倒なのは、ずっとWAVで録音したいのに、

一度アプリを落とすと強制的にmp4に戻されること。

再生形式や、音質になるべくズレを出したくないから、固定してたいのに…。

設定でも固定はできず…。

 

あと、今まで使ってきたiPhoneとかのアプリも録音が始まると、

どれくらいの音を拾っているか、表示されていたが

普通に秒数しか出ないので「これ、録音できてる?」と不安になる。

 

あと≡のメニューの場所も右側固定。

アプリ自体は、画面の右に開いておきたいから、

左に出てくれるのが良いんだけど、これも設定できず。

 

あともちろん安価なのもあるけど、このアプリ自体じゃ音声をいじれない。

ノイズ除去なんかの機能はまったくついていない。

つまり、Audacityみたいなアプリでノイズ除去をしなきゃいけないから、

そういう編集をアプリでしたい人にはオススメできない。

 

まあ490円だもんね。

パッと録音して、再生形式を選べると考えれば、それなりに妥当。

Audacityもあるし。

 

と考えると、それなりに良いアプリなんじゃないか、という感じ。

 

 

先日マイクが新調できてから、怪談朗読が本当に楽しくて仕方ない。

 

だからもっといい話を仕入れたい。

 

もっと面白い動画を作っていくのもあるけど、

やっぱりYouTube最初に始めたのが怪談朗読だったから、大切なんだよねえ。

 

てことで、これからもYouTube頑張っていきます。